TX2標準の評価ボードだとフットプリントが大きすぎるため、サードパーティ製キャリアボードへの載せ替えを行う
USBを有効化
TX2は回路保護のため?カスタムボードでUSBが無効になっているのでブートローダを書き換えてUSBを有効にする
TX2のブートローダへパッチを適用する
$ cp CTI-L4T-V111.tgz <install_dir>/64_TX2/Linux_for_Tegra_tx2/
$ cd <install_dir>/64_TX2/Linux_for_Tegra_tx2/
$ tar zxf CTI-L4T-V111.tgz
$ cd CTI-L4T
$ sudo ./install.sh
$ cd ..
$ sudo ./flash.sh orbitty mmcblk0p1
CUDA & OpenCVのインストール
TX2のデフォルト環境設定にCUDA用の設定を追加
# TX2で実行
$ echo 'export PATH=/usr/local/cuda/bin:$PATH' > /etc/profile.d/cuda.sh
$ echo 'export LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/cuda/lib64:$LD_LIBRARY_PATH' >> /etc/profile.d/cuda.sh